ローカライゼーション

変更日 Tue, 20 Sep 2022 で 01:13 AM

(注)本機能は、必須ではありません。必要に応じて使用してください。


4点以上の基準点により、現場ローカル座標系への変換(ローカライゼーション)を行います。


1.  [ローカライゼーション]をクリック




2. ローカライゼーションの読み込み

[CSV File]をクリックし、2つの異なる座標系における座標値のセットをローカライゼーションファイルから読み込みます。
ローカライゼーションファイルは、以下の形式でかかれたCSVファイルとなります。

# 基準点名, e(East-West direction), n(North-South), z, 緯度(60進数), 経度(60進数),楕円体高


e, n, zは、ローカライズ後の座標値(メートル単位)、
緯度、軽度、高さは、ローカライズ前の座標値(VRSなどのGNSSローバーで取得したグローバルな座標系を想定)を記述します。




ローカル座標値が小数点以下3桁未満の場合、または、座標値そのものがない場合は、赤色の警告文が表示されます。正しい適切な値を入力してください。



3.  ローカライゼーションで使用する基準点の選択

ローカライゼーションで使用する基準点のチェックボックスにチェックします(①)。このとき、最低4点以上、基準点をチェックしてください。4点以上チェックすると、「アップロード」ボタンが有効となり、アップロード実行により、チェックされた基準点が登録されます(②)。
なお、赤字で警告文が表示された基準点については、チェックをしても、登録されません(基準点としてカウントされません)ので、ご注意ください。





4.  (重要)座標系の設定

 [座標系設定]メニュー をクリックし、成果物の座標系として、「緯度経度系(WGS84系)」を選択してください。ローカライゼーションでは、緯度経度(WGS84)で記述された点群のみ、処理可となります。




この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。