PPK解析結果や、(AIによる自動検出を使った場合)対空標識の割り当て結果が、地図上にレイヤー表示されます.
PPK解析結果については、フライトパスの色が緑/赤/グレー でそれぞれ fix解/float解/単独測位精度 を意味します.
また、PPK解析に使用した衛星が、右欄に表示されます.
また、対空標識の割り当て状況は、「写真表示コントローラー」のプルダウンメニューをひらきます. (下図中 赤丸).
マーカー番号をチェックすると、該当マーカーが割り当てられた画像が、(青色)ハイライト表示されます
さらに、ハイライトされた画像をクリックし、サブメニューから「写真」を選択.
画像が拡大表示され、自動検出されたマーカー位置に、ピンを確認できます.(ここでは、閲覧のみです. 割り当て位置の修正は、「作業」メニューにて行います。INFORMATIONのリンクをクリックしてください.)
以上.
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。